愛媛県のフラワーデザインコンテスト「坊ちゃんカップ」のファイナルが昨日行われ、結果は2位。残念でした。
持ち込み作品はこちら。
見て、見て、きれいよ~。

上の部分をアップにして。
ロサ・ケンティフォリア・ブルラタのしわしわの葉が効いてます。

上から覗き込むと、こんな感じです。
光がさして、中のお花が見えるのよ。
お花は河本バラ園の「ガブリエル」、「エアリアル」を中心に。
上の部分はバラのトゲを綺麗に並べて。
このくらいの大きくてきれいなトゲって見つけるのも難しいの。

持ち込み作品で上位5名が選ばれ、ファイナリストとして舞台に上がり、その場で花束とアレンジを作り、その作品で上位5人の順位が決まります。
ファイナルの舞台で花束制作中。
ハルの花束は天下一品だと思ってる、バカ嫁です。

審査中。
今回の審査員の一人は、家庭画報の表紙のお花も担当されているという佐々木さん。

ハルちゃんの花束。
手の中でこれだけの大きな花束を作って、花の凹凸を出して、すごいすごい!(←バカバカ嫁)

どんな作品を作ってくるか期待してくださっている方も結構いらして、作る側は大変そうだけど、私自身も毎回楽しみです。
毎回、いろいろな作品にチャレンジして、そして、バラをこんなにきれいに見せてくれて、本当にうれしい。
お疲れ様でした。
さて、イベントも終わって、仕事仕事!
ねじり鉢巻きを締めて、頑張ります。